ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド(ワンタフトブラシ/使い方) – 浦和 歯医者 丸山歯科医院

丸山歯科医院ブログ

丸山歯科医院は初診時に丁寧にお話を伺い、検査・診断した上で治療を開始致します。

ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド(ワンタフトブラシ/使い方)

みなさんはワンタフトブラシという物をご存知ですか?デンタルフロスや歯間ブラシほどまだ知名度は少なく、ご存じでない方もいらっしゃると思います。ワンタフトブラシとは歯ブラシの毛先が小さく一つにまとまった1本ブラシのことを言います。

ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド

このワンタフトブラシは普通の歯ブラシでは磨きにくい部分を磨いてくれる万能な歯ブラシになります。その使い方は多様で、特に親しらずや歯並びの悪い部分など汚れが溜まりやすい所をピンポイントで磨けるため虫歯や歯周病予防にとても効果的です。今回はその詳しい使い方と効果的な部位についてご説明していきます。

ワンタフトブラシの効果的な使い方と部位

ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド

親不知(おやしらず)を磨く

多くの人達を悩ませている親不知(おやしらず)。その生え方は人によって様々で、少しだけ頭が出ているものもあれば歯茎が被っていたり曲がっていたりしているため、歯ブラシではうまく磨くことが出来ずプラークが溜まりやすくなります。そのまま放置してしまうと歯周病や虫歯の原因になりやすく、そんな時にワンタフトブラシがおすすめです。ワンタフトブラシは頭が小さいので一番奥に入れやすく効果的に親不知を磨くことが出来ます。

重なっている部分の歯を磨く

日本人は顎が小さく歯並びが悪い人が多いため、歯と歯が重なり合い上手く歯ブラシで磨くことが出来ない部分が出てきます。歯並びが悪い方は歯並びが良い方に比べて歯周病や虫歯のリスクが高いため、より細かい掃除が重要になります。重なって歯ブラシが届かない部分を小さい毛先のワンタフトブラシで掃除していけば効果的にプラークを除去できます。

ブリッジの隙間を磨く

ブリッジとは歯を失った場所に隣同士の歯を使い、被せものを橋のようにつなげる治療になります。歯を失った部分はダミーの歯が入るので、下に隙間が出来てしまいそこにプラークなど雑菌や食べかすが溜まりやすくなります。ブリッジは、1つの歯がダメになってしまうとすべて外さなくてはいけない大変な治療になります。ワンタフトブラシを使いしっかり汚れを落としてメンテナンスしていきましょう。

矯正装置の周りを磨く

矯正をしている方は矯正装置が歯についているため、装置の周りに食べかすやプラークが溜まりやすくなります。毛先の小さいワンタフトブラシで装置の隙間などを効率的に掃除出来るので矯正をしている方にはおススメのブラシです。

インプラントの周りを磨く

インプラントとは歯を失った部分に、人工的な歯を埋め込む治療になります。インプラントは細菌に弱く、しっかりとメンテナンスしていくことが長持ちさせる重要な条件になります。そこでワンタフトを使いインプラントの周りをしっかりとお掃除することが重要になります。

ワンタフトブラシの使用方法

ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド

まずは最初に歯ブラシで全体を磨きます。磨き終わったら一度口をゆすぎ、磨き残しの部分や歯がかさなりあっている部分などワンタフトブラシを使い重点的に磨いていきます。出来れば手鏡などを見ながらやるとしっかりと磨く部分に毛先があたっているか確認しながら磨くことが出来ます。

歯ブラシのようにワンタフトブラシを持ち、磨きたい部分に毛先をあて細かく動かすのがポイントです。歯と歯茎の境目をなぞるように磨いていくと歯周病予防に効果的です。舌で歯を触ってみてざらざらしている所は汚れがついている所です、しっかり磨けているとツルツルとした舌触りになりますので磨き残しの目安として確かめてみて下さい。ドラッグストアなどにも売っている染めだし液などを使うと自分がどこを磨けていないか一目でわかりますので、一度使ってみるのもいいかもしれません。

まとめ

ご存知ですか?ワンタフトブラシ。使い方ガイド

いかがでしたでしょうか?ワンタフトブラシだけでは歯と歯の間などは磨けないので、フロスや歯間ブラシと併用してケアしていくようにしましょう。これだけで虫歯や歯周病などのリスクは大幅に下がり、健康な歯を保つことが出来ます。ワンタフトブラシは歯ブラシに似ていることから使いやすく、すぐにでも取り入れられるケアなのでぜひ使ってみて下さい。

投稿日:2018年8月10日  カテゴリー:診療一般

浦和の地域密着型クリニック、丸山歯科医院